お持ち帰り餃子 其の2~こうらく編@13食目

こんにちは水無月です。

先日、宇都宮まで地下地底湖探検に行った話をしましたが、帰り際には宇都宮名物:餃子のお持ち帰りを買って帰りました。

以前のブログでは購入した”青源”と”こうらく”の2種類の餃子の内、青源さんを先に食べてレビューしましたが、本日はもう一つの”こうらく”さんをレビューしたいと思います。

それではパッケージ。ちょっと昭和を感じさせる良く言えばノスタルジックなパッケージです。

DSC_0023

それでは恒例の開封の儀!

ジャーン!!

DSC_0024

え?!なにこれ?!

そのまま乱雑に餃子がぶち込まれている!!

と一瞬、水無月は面食らったのですが、、、たかがパッケージの話です。

と言いつつも、されどパッケージの話です。。。ちょっとテンションが下がったのは事実です。

パッケージ上部に書かれている作り方

DSC_0025

なになに、水を2回に分けて蒸し焼きにする。ふむふむ、余り聞いた事の無い遣り方です。

ただ、水無月は餃子の仕上げ部分の「最後に蓋をとって中火で1~2分焼いて、焦げ目を付けて出来上がり!」の部分がどうも納得いきません。

やっぱり、最後は油を回し掛けて、表面をパリッとさせたいので、、、こうらくさんには申し訳ないのですが、その部分だけは譲れないので、最後の部分は水無月流を貫かせて頂きます!(と言うほど大げさな話ではありませんが)

では、作って行きます。

水無月の流儀ではないのですが、油はごま油と明記の上、指定されているので、、、ごま油を使います。

DSC_0026 宇都宮餃子 (3)

ごま油を炒め鍋に引いて、十分に熱せられて来ましたので餃子を並べます。

宇都宮餃子 (4)

ここで火を強火にして、水70ccを投入。蓋をして3分蒸し焼きにします。

宇都宮餃子 (5) 宇都宮餃子 (6)

3分を告げるキッチンタイマーがなったので、蓋を取ります。ちょっとフックラした感じですね。

DSC_0030

ここに再度水50ccを入れ、蓋をして2分半蒸し焼きにします。この一手間は何気に良さそうな気がします。

DSC_0031 DSC_0032

2分半を強火に掛け続けると焦げそうな感じなので、途中少し火を落として加減しました。

蓋を取り、ふっくらした餃子に最後の仕上げとして、ごま油を回し掛けて、蓋をして、1~2分油で表面をパリッとさせます。

DSC_0033

出来上がったのがこちらです!

DSC_0034

本当はこの後に、いつもの盛り付け写真を撮っていたのですが、、、何をどうしたのか?全く餃子が入っていないアングルで撮られていました。。。

DSC_0035

スミマセン。。。

で、肝心の餃子の味の方ですが、これは美味いです!正直パッケージを開けた時のガッカリ感から期待していなかったのですが、美味いです!

青源の餃子はあの独特の味噌だれが美味い反面、餃子は普通というか、そこまで絶賛する感じではないですが、こうらくは餃子の餡がジューシーで美味いです。

これは2回に分けた蒸し焼きの調理方法に由来するのかもしれませんが、皮がパリッとしていて、餡はふっくらジューシーで美味いです!

青源とこうらく、どっちが美味いんだよ!って聞かれたら、、、どっちも美味いとしか言いようがないですね。

青源の餃子は間違いなく、あの味噌ダレが決め手で、普通の餃子とは少し違っていて美味しいです。

一方、こうらくの餃子は餃子本来の出来が美味いというか、普通の餃子ですが作りが丁寧、王道の餃子の味で美味しい感じです。

なので、一風変わった餃子を求めるなら青源。味噌だれなんて邪道だろう!って方はこうらくでしょうか。

完全に水無月の独断と偏見ですが。

今度、こうらくの餃子に青源の味噌だれを付けて食べてみようっと!

ではまた!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)