豚ヒレ肉の塩釜焼き@13食目

こんにちは水無月です。

既にブログ記事もアップしていますが、先だって水無月家はPICA富士吉田にキャンプに行ってきました。

2日目の食事はキャンプ飯らしく!

  • 派手で見栄えのする料理
  • ダッチオーブンをダッチオーブンとして使った料理(鍋で使用とかではなくオーブンとして使う)
  • 水無月初経験の料理

と言う事で、塩釜料理にチャレンジする事にしました!

水無月的には鯛を丸々1匹使った塩釜焼きにしたかったのですが、鯛が手に入らなかったので、、、豚ヒレブロックで。

それでは材料です。


豚ヒレブロック(本当はロースのブロックが欲しかったのですが)

塩胡椒 適量

ローズマリー 適量

スィートバジル 適量(パセリやオレガノといったハーブでもOKだと思います)

塩 2袋 (1kg×2=2kg)

卵白 2個分


豚ブロックと味塩胡椒です。。。水無月の流儀に反しますが、キャンプ場なので黒胡椒のミルがありません。。。というか、塩釜なのに塩を振るのがちょっと怖いです。。。

20160502pica-fujiyoshida (13)

怖いのですが、仕方有りません、、、、塩胡椒を満遍なく振っていきます。キャンプって本当準備が難しいですよね。

20160502pica-fujiyoshida (14)

凧糸忘れたのでローズマリーをブロックに挿していきます。

ブロック肉に切り込みを入れて、短くカットしたローズマリーを挿していきます。嫁に田植えと馬鹿にされました。。。ムカつく(怒)

20160502pica-fujiyoshida (16)

卵白を掻き混ぜメレンゲ状にします。箸だけでメレンゲにするのは非常に大変なので、、、これくらいで。塩に投入。

20160502pica-fujiyoshida (17)

メレンゲと塩をよく混ぜます!

20160502pica-fujiyoshida (18)

こんな感じで2山の塩が出来ました。

20160502pica-fujiyoshida (19)

後片付けを簡単にする為にダッチオーブンにアルミホイルを敷きます。

20160502pica-fujiyoshida (20)

ここに先程の1山分の塩とハーブを敷き詰めます。

20160502pica-fujiyoshida (21)

この上に先程の家内に馬鹿にされた田植えブロック肉(怒)を置きます。

20160502pica-fujiyoshida (22)

もう1山分の塩を満遍なく被せ、良く押さえて形を整え、釜にします。

20160502pica-fujiyoshida (23)

ダッチオーブンを炭火に掛け、蓋をして、蓋の上に炭を置いて1時間放置します。

 

20160502pica-fujiyoshida (24)

蓋の上に炭を置くのはオーブンと同様に上部に熱源を作る為です。これで下からも上からも炭火で炙られる訳です。

16時48分スタートなので、終了は17時48分です。

1時間待つだけだと暇なので、、、炭火のおこぼれでソーセージと焼き鳥を焼きます!

20160502pica-fujiyoshida (26)

20160502pica-fujiyoshida (27) 20160502pica-fujiyoshida (28) 20160502pica-fujiyoshida (30)

そうこうしている間に1時間経過しましたので、、、

20160502pica-fujiyoshida (32)

ダッチオーブンを火から下ろします。

蓋を開けると、、、おぉーーー!ちゃんと釜が固まっています!

20160502pica-fujiyoshida (33)

試しにトングとかで割ろうと試みましたが、、、、ビクともしません!

20160502pica-fujiyoshida (34)

心配ご無用。ここはキャンプ場。ペグハンマーの登場です。

くそ堅い地面にペグをガシガシ打ち付ける為のペグハンマー。塩釜くらい余裕です!

20160502pica-fujiyoshida (35)

ほれ!

余裕で割れました。更に割り進んで周りの塩をどかせて豚ブロックを救出。

20160502pica-fujiyoshida (36)

カットしたのがこちらです。

20160502pica-fujiyoshida (38)

味の方ですが、、、まぁ、普通に美味しいです。

が、何点か反省点があります。初めての料理だったので。

  • 塩胡椒はダメでしょう。。。
  • メレンゲはもっとタップリ
  • 田植えもダメでしょう。。。

まず、塩胡椒についてですが、塩釜なので胡椒だけで十分です。塩をわざわざ足す必要はないかと。

やっぱり、ブラックペッパーのミルを持参するようにします。

メレンゲについてですが、メレンゲ不足の為だと思うのですが、塩がところどころ固まり切らずに釜になっていない部分がありました。

割って綺麗にパキッと割れるようする為にはメレンゲをケチらない方が良いのかなぁ?と。これは次回やってみます。

田植え上のローズマリー。ローストとかではこの方法、凧糸がない場合、有効だと思うのですが、塩釜料理だとこの切り込みから塩分が中に染み込む関係上、望ましくないと思いました。

ちょっと家で練習して改めてレシピ紹介記事に載せたいと思います。

なので、、、このレシピは真似しないで下さい。。。

ではまた!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)