パーソナル気象観測デバイス ”netatomo” その2@14レビュー目
こんにちは水無月です。
私のブログで一番参照されているページが netatomo “weather station”みたいなので、
ページを覗きに来て頂いた方の追加情報として続報をお届けしたいと思います。
netatomoですが、観測できる項目と世界中に散らばっているnetatomoユーザーの観測地点をマップ上で共有出来ることをご紹介しましたが、
今回は観測した記録について少し触れたいと思います。
観測情報のログはクラウド上のサーバーに保存されており、そのデータはPCやスマホで適宜見ることが出来ます。
データログは1日、週間、月間、年間までスケールを変えて見ることが出来ます。
水無月家の3月の外気温はこうなります。
赤線が最高温度、青線が最低温度となります。
同じく3月の湿度はこうなります。
3月の雨、風。
風については黒い線が最大風速、青線が平均風速となっています。
あとは気圧も測定してます。
室内の温度、湿度、騒音レベル、CO2濃度も勿論閲覧可能です。
年間で見れる程のログが貯まっていないので、年間ログはご紹介出来ないのですが、貯まったらご紹介して行きたいと思います。
あと、追加でご紹介したいのが、日常的には一番使っている予報機能です。
週間予報を下記の様に随時更新して提供してくれます。
この画面はサマリーですが、詳細情報として気温と雨がそれぞれ閲覧可能です。
これが気温についての週間予報です。
水無月は早朝ジョギングをしていますので、朝方の気温チェックで手袋の有無等を決めています。
この予報によると、、、来週の月曜日以降は寒くなりますね。。。特に火曜日。
雨についてはこんな感じです。
赤線が降水確率。青の棒グラフが雨量になります。横軸は時間帯を表していますので、これを見ると何日の何時頃からどれくらいの強さの雨がどれくらいの確率で降るかが分かります。
水無月はジョギング前、出勤前にこれを見て傘の有無等を判断しています。
こんな感じであるとちょっと便利、あるとちょっと楽しいガジェットなのがnetatomoになります。
ではまた!