魚津出張 居酒屋「源助」と「山久ラーメン」@21,22軒目

こんにちは水無月です。
魚津には数ヶ月に一回は出張に行ってます。
だいたい魚津に泊まる時は顧客と飲む事が多いのですが、今回は顧客側の都合が悪く、また同僚もいなかったので、、、独りです。
水無月、少し前までは独りでご飯食べに行ったり飲みに行くの嫌な人間だったので、そういうケースはホテルでお惣菜一人宴会だったのですが、、、孤独のグルメの影響でしょうか?
いや、、絶対にそうだな。。。
最近はむしろ孤独のグルメを堪能する様になりました。
魚津でいつも行くお店に入っても良かったのですが、違うところも!と言う事でチョイスしたのが、、、地魚が美味しいと評判の「源助」
店構え等々の写真は忘れてしまいました。。。スミマセン。
カウンター奥に布陣して、いざ!開戦!
開戦の火蓋を切るのは生ビール。

お通しが運ばれてきます。
一ヶ月近くまえの事なので、、、少し記憶があやふやですが、、、確か?ブリの天婦羅

店員の女性にお薦めを聞きます。
地物のモズクと何かの?天婦羅をお薦めされたので、そちらと刺盛りを頼みました。

地物の太いモズク!
こんなに太いモズクは水無月初めてでした!美味しいんですけど、こんなに量はいらなかったです。

刺盛り!まあ、普通に美味しかったです。

店員さんお薦めの???な天婦羅。
なんだっけかなー?追い出せません!!

最後にハイボールを頂いて店を後にします。
そのままホテルに帰って飲み直そうと思ったのですが、、、妙にラーメンが食べたくなり、、、グーグル先生に訪ねたところ、、、山久ラーメンというお店がお薦めとの事。
5分程歩いて腹ごなし。


新潟の有名なラーメン屋で修行をした店主がやっているとの事。
名物は味噌ラーメン

出てきたのがコチラ。

正直、、、そこまで美味しいとは想いませんでした。
翌日は仕事をこなして、、、昼ご飯を食べていなかったので、夕方の新幹線でカニ飯のお弁当!

カニたっぷりで美味しかったです!

あ、この日の朝もきちんと魚津港まで旅ランしましたよ!
ではまた!


