フランス独り旅@モンサンミッシェル城内 前編

こんにちは水無月です。
先日はノルマンディーの港町”オンフール”を紹介しましたが、オンフール編はコチラ!、再びモンサンミッシェルに戻り、モンサンミッシェル内を散策!&旅の最終目標であるライトアップされたモンサンミッシェルを写真に収めたいと思います。
朝とは打って変わり、青空のモンサンミッシェルです。駐車場も流石に混雑してます。世界屈指の人気スポットです。

雲一つない晴天。水無月の日頃の行いが良いからでしょう。



では、場内に入っていきます。
中は普通のお店が建ち並んでいます。ちょっと拍子抜けです。

要塞として使用された事もあるモンサンミッシェル。大砲が据え付けられています。

橋を上げて扉を閉めておけば攻めてきた敵兵を弓矢や銃で撃ち放題ですね。



この頃の水無月の写真は縦の構図の多い事、、、多い事。

聖母マリア?なのかな??

路地が縦横に張り巡らされており、、気分はドラゴンクエストで城内の宝箱を探している感じです。


観光バスがビッシリですね。日本人も相当いました。

というか、、、日本人だらけでした。



斜面に作られた階段は結構急ですし、狭いです。



桜が咲いていました。

モンサンミッシェルの修道院部分です。監獄としても使われた事があるみたいですが。。。数奇な運命を辿っていますね。


ぐいぐい登っていきます。

お土産屋さんにカタカナが。。。今行くと漢字かもしれませんね!(笑)


結構城内あちらこちらにレストランがありました。高そうですよね。。。水無月は城内では食事を取りませんでした。

世界の共通事項みたいです。お土産に剣刀とか置いているのは。

だいぶと登ってきました。

でもまだまだ登ります。

キリストですね。


ここからが修道院。有料区域です。

写真の枚数が多いので今日はこの辺りで。続きは次回モンサンミッシェル城内 後編で紹介します。
ではまた!


