旅Run in 金沢 2016.05.27@5走目

こんにちは水無月です。
5月の26日は上司とセットで顧客の接待をしてました。終わったのが8時40分くらいで、その後、上野から北陸新幹線で長野に移動、一泊して早朝に富山県は魚津に移動する予定でした。
で、接待で飲んだ後だったので、、、「新幹線で寝過ごしたら金沢まで行っちゃいますよ~!」と上司と笑いながら話して別れたのですが。。。
まさか本当に金沢まで来てしまうとは。。。orz
金沢に着いたのは0時過ぎていましたので、、、折り返す電車もなく、、、
長野で取っていたホテルをキャンセルして。。。スミマセン。。。
金沢でいつも泊まっているドーミーイン金沢に取り敢えず向かいました。
水無月「スミマセン・・・ちょっと急な出張で金沢に来る事になりまして、、、部屋空いていますか?」
フロント「お調べしますね。少しお待ち下さい。。。。。」
フロント「少し高めの部屋で宜しければ空いていますが?」
水無月「何でも良いですので、有り難うございます」
高めのお部屋というので身構えましたが、、、9990円の最上階、ダブルベッドサイズの広い部屋でした。
ドーミーイン金沢さん!有り難うございました!
ドーミーイン金沢は金沢駅から徒歩直ぐの場所。ドーミーインのホテル全般に言えることですが、とても綺麗な内装のお部屋に温泉大浴場+露天風呂付きでとても素敵なホテルです。金沢に行かれて滞在される方には是非お勧めです!
ぐっすり眠って翌朝
おはようございます。
それでは恒例の旅Runと行きましょうか!本当は長野で善光寺に行く予定だったのですが、、、ちょっとしたハプニングもありましたので、急遽金沢城~ひがし茶屋街に変更です。
尚、水無月の泊まった最上階の部屋です。

最上階だからだと思いますが、、、天井が凄く高くて素敵でした!
ホテルの玄関です。

あいにくの雨です。。。最近、出先は雨が多いなぁ。。。
先月の大分も雨だったし、長崎も雨だったよなぁ。その前の福岡も雨だったし。。。ただ、走れない程の雨ではなく、小雨なのでアルコール抜きの為にも走ります!
北陸新幹線の開通に伴い、綺麗に整備された金沢駅前のバスターミナル

駅前の謎のオブジェ?茶の湯のやかん?

加賀100万石の玄関口!金沢駅!

金沢駅のシンボル・鼓門

6月3日~5日かけて百万石祭なるものを催しているみたいです。

鼓門の柱

金沢駅の写真として最も使われる構図ですね。尚、アメリカの某雑誌か?サイトで、金沢駅は世界で最も美しい駅の1つに選ばれたとの事です。

駅から真っ直ぐ伸びているメインストリートを走ります。

側道には水路が整備されており、城下町を思わせます。

謎のオブジェ

謎のオブジェ2

近江町市場です。

金沢城に着きました。ぐるっと一周しようと思います。

お堀

公園入り口です。


城の東側にある裁判所

奥に登って行く道の先に日本3大庭園の1つ兼六園があります。今日は時間も無いので立ち寄れませんが。

前田利家公

櫓が見えます。

城の周囲は綺麗に手入れされています。

大規模な修繕がなされた南側のお堀。

利家公の兜が目印の宿。こんあ派手な兜かぶってたら、、、敵の目について狙われまくるような気もしますが。

北側にある尾崎神社?
一周したので道を戻り、ひがし茶屋街に向かいます。

浅野川に掛かる浅野川大橋

ひがし茶屋街は左との標識

早朝なのでひっそりしていて、、、凄く良かったです。陽の高い時間に来ると人だらけなので。。。

後はホテルに戻るだけです。

42分 約7kmの金沢旅Runでした。
ハプニングで善光寺改め金沢となりましたが、、、結構楽しかったです!
ではまた!


