Moisture meter 水分濃度計@84レビュー目
こんにちは水無月です。( *´艸`)
キャンプ歴10年を越えてから焚火が好きになった水無月ですが、とにかく煙い焚火は今でも嫌です。
なので、何度も言ってクドイですけど、
2次燃焼の焚火台
乾いた薪
が、重要になってきます。
焚火台についての過去記事は下記の通り
ペトロマックス・アタゴの記事はコチラ
ソロストーブ・レンジャーの記事はコチラ
乾いた薪については
自作薪棚の記事はコチラ
遂には薪棚を作成しました( *´艸`)
いや、でもさ、買ってきた薪の状態や、薪棚で乾燥させている薪の状態って、、、どうやって確認するのよ?”(-“”-)”
って、事で、水分濃度計なるものが、世の中ににはある事が分かったのですが、ネット上では余り情報がないのと、針で刺して測定するタイプは良くないとか色々書かれていて、そうなると本格的な超音波計測タイプとか物凄く高額だし、どうしようかと思っていたんですよ。
が、例によって日本人は1億3千万人くらいですが、英語圏の人はUSだけで3億人。英国や他の国も含めると日本語の何倍もの情報量がある訳なので、英語のサイトをググってみました。
Moisture meter the bestあたりで検索すると色々出てきます!
で、数あるサイトを比較して、価格的にも良さげな物として水無月が選んだのがコチラです!
General&Tools InstrumentsのMMD4E
アマゾンマーケットプレイスでのオーダーで輸入となります。Amazon.com側も調べましたが、余り価格も変わらないので、そのままマーケットプレイスで購入しました。
開封の儀!( `ー´)ノって程ではないのですが、
9V 電池と予備のプローブピン(針)が付属しています
針の端子部分は保護のためにカバーが付いています。この針を薪にグイっとさして測定する訳ですね
9V 電池を入れます!
電源を入れて動作確認。無事起動しましたので、
では、早速!薪の水分でも計りに行きますか!( *´艸`)
薪棚ーー!上が川島商店、下が東京薪販売です
適当に1本ずつ抜き取ってみました、小さい下側が東京薪販売、大きい上側が川島商店
まずは東京薪販売の薪にグイっと刺して測定
11.7%の表示とLowのランプが光っています!
刺した状態だと数字が結構振れます。Holdボタンを押すと数字が固定されます
11.5%の表示ですね
では次に川島商店の薪にグイっと差し込みます!
Midの表示ランプが点灯していますね。Holdボタンをおして、数字を固定。
13.2%の表示。まだまだ乾かして、Lowにしたいですね。それまでは東京薪販売の薪を使っていきたいと思います。
と、自己満足に浸ってリビングに戻ろうとしたら、DIYで使ったSPFの端材が一杯転がっているのを見つけたので、、、
よし!これも測ってやるか!( `ー´)ノ
SPFの端材にプローブをグイっと差し込み!
Lowの表示が!
おぉーーー!と喜びながらHoldボタンを押して読み取ります!
10.3%!!今日一番の低い数字です!!
やっぱり建築材って人工乾燥させているので良く乾いていますね!
という事でMoisture Meterの話でした!
ではまた!