ミシュランリストアップの焼鳥屋!「蘭奢待」@60軒目

こんにちは水無月です。
ミシュランガイドの一つ星にリストアップされている焼鳥屋さん。
「蘭奢待」
時の権力者達が求めて止まなかったと言われる正倉院に眠る香木の名ですが。

初めに、、、
水無月、焼鳥屋というジャンルにだけ限って言うと、こんなに美味しい焼鳥は初めてです。
それは、このお店が煙もくもくで、雑多なお客相手に大量に焼鳥を提供している訳ではなく、
焼鳥を一品一品、コースで提供しているから為しうる事なのですが、
それでも、焼鳥というジャンルでここまで美味しい料理を提供出来るという事実にビックリしました。

まずは一品目。カラメルソースが掛かった鳥のパテだったと思います。
バケットと一緒に頂きます!(スミマセン。。。これも年明け早々の出来事で記憶がwww)

2品目
これは、コース料理のハイライトの1つ。
鳥胸肉
パテを焼鳥と見なさない場合、これが文字通り、焼鳥としての1品目ですが、
相応しいですね。
胸肉って、安くてパサついているイメージありますよね?
水無月は、フレンチの胸肉の捌き方、焼き方を谷さんのレシピで学んだので、調理の仕方試合でふっくらジューシーになることをしっていましたけど、
胸肉の焼鳥でここまでふっくらジューシーな物を提供してくれたのは初めてで。。。
否応なしに期待が高まりました!!

見て下さい。
この表面しっとり、油を適度に纏って。

2品目。。。これ?なんだったけかなぁ。。。
思い出せん!!<m(__)m>

3品目
絶品です
うずらなのですけど。。。

思わず、普段飲まない日本酒をオーダーする事に。

この鶉は本当に食べて貰いたい。
もう一度言います。
絶品

鴨と砂肝のローストだったと思いますが。

旨い!!

せせりだったかなぁ??思い出せん!!www

鳥タルタルとキンカンだったと思う。多分。

普段飲まない、日本酒をこの日は相当飲みました。

焼鳥の王道!モモ肉ですが、串ではなく、、、小皿のスタイル。
まぁ、もちろん美味しいんですけど、、、串にして欲しかったかなぁ。
茶碗蒸しのような次の一品は。


レタスがはいった鳥スープ。

手羽先

色々な野菜焼き。

キンカンと卵黄のつくね!

旨い!!

鳥白湯の濃厚スープ

鳥の炊き込みご飯で〆です。
焼鳥屋とうよりや、鳥専門のフレンチの様な趣のお店です
が、
焼鳥というジャンルで考えれば相当美味しいです!
コスパ重視の人にはお勧め出来ませんが。。。
私、コスパ重視の人嫌いなんで。
ではまた。


