土鍋ご飯 その2 焦げ付き防止編@19レビュー目

こんにちは水無月です。

前回土鍋で炊くご飯が美味しいとご紹介しておきながら、最後でご飯が焦げ付いて大変だとディスって終わりました。

どっちなんだよ!って感じですね。

土鍋ご飯 (6)

実際、大変です。。。洗うの。しかも毎日なので。

で、対策を講じました。

・火加減を緩くする

・沸騰して火を止めるあたりで混ぜる

・蒸らし時間を短くする

等々、検討しましたが少々の効果があっても、、、焦げ付きを防止するには至りません。

で、水無月は考えました。クッキングペーパーとか敷いたら良いんじゃないの?って。

どうせ、水が入っているので沸点100℃以上に上がらない訳ですし。

そう思ったら思考が更に進んで、耐熱温度も高くて人体の安全性が高いシリコンの薄いシートを敷けばもっと良いのでは?

いや、そもそも炊飯用の焦げ付き防止グッズ。何かあるだろう!って思い、、、調べました。

この時点で良いのが無ければシリコンの薄いシートを探して、カットすれば良いやと思っていました。

調べると業務用の炊飯器で使う炊飯ネットなる物がある事を知りました。

ただ、、、サイズが。。。1升~3升って!(笑)うちの鍋、1合だよ!!(笑)

で、炊飯ネットを色々探しましたが、、、やはり1升~です。。。

もう、面倒なので1升用を購入してカットする事にしました。どうせただの網なんですから。

ということで、いつものamazonさんに頼みました。

DSC_0005

これです。Mサイズの1升~3升用です。Lサイズも殆ど値段変わらないので、、、Lサイズ買ってカットした方がよりお得でした。。。

では、お約束の開封の儀!(って程では無いですが)

DSC_0022

四つ折りの時点でこのサイズです。。。デカい。

DSC_0021

広げると更にデカい。

これを1合用の土鍋サイズにカットします。

suihannet (2)

こんなもんでしょう。

では、いつもの様に白米を入れてみましょう。

suihannet (3)

水のラインが少し見にくいですが、水を入れます。

suihannet (4)

では帰宅までの間、冷蔵庫で眠っておいて貰いましょう!

suihannet (1)

いってきまーす!

ただいまです。

冷蔵庫から土鍋を取り出し、ビタミン剤?(家内が買ってきた)を入れ、

土鍋ご飯 (8)

火に掛けます。

土鍋ご飯 (9)

10分もすると沸騰してきて、泡がモコモコ立ってきますので、

土鍋ご飯 (10)

この状態になったら火を止めます。

あとは15分蒸らして完成です。

ふっくら美味しそうに炊けています!

土鍋ご飯 (11)

ここまではいつもと変わりません。

問題は焦げ付きです。。。

土鍋ご飯 (1)

おお!ネットに少しご飯が付いてますが、殆ど焦げ付いておりません!

勿論、土鍋側も!

土鍋ご飯 (7)

全然大丈夫です!

これで日々の土鍋の焦げ付きから解放されます!

良かったー。美味しく炊けるという高い炊飯器買おうかと真剣に考えたくらい悩んでいたので。

という事で、土鍋のご飯に興味がある方、

土鍋の焦げ付きに手を焼いている方、

いずれの方にもお勧めです!ごはんネット!

ではまた!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)