旅Run in 山中湖/フォレストコテージ 2016.06.26@8走目

こんにちは水無月です。
先日からご紹介しているフォレストコテージのキャンプ記事ですが、最後は恒例の旅Run記事で締めくくりたいと思います。

朝から旅Runのパートナーであるノルンさんは元気一杯で……何時でもスタート出来る状態です……もう少し待ってね。

ドッグランサイト22番を後にします。
今日は山中湖をグルッと一周する予定です。

早朝のセンターハウスは未だオープン前です。

では、行きますか!ノルンさん!!
山中湖を半時計回りに走って行きます。

走ってるとキャンプ場の看板が結構頻繁にあります。
富士五湖なんて、キャンプ場に最適な地域だもんなー。

湖畔沿いにある雰囲気の良さげなキャンプ場です。

目覚めているキャンパーの方は食事の用意をしたり、チェアに座って湖を眺めながら寛いでいたりで楽しげです。

キャンプ場と山荘の双方を経営していたりもします。

この日は本当に天気が良くて、でも標高が高い為、暑くはなく清々しい気候でした。



道端に花壇?それとも?売り物??分かりませんが沢山花が咲いていたので。
この辺りが山中湖のクジラでいうところ尻尾らへんで、南岸最後のエリアです。

多分ここからが北岸です。
北岸に入ると直ぐに整備されたサイクリングロードに入れました。滅茶苦茶走りやすいです。

釣りしている人がかなりいました。

山中湖を走っている人、沢山いるかなー?と思っていましたけど…二人位しか会いませんでした。

北岸から見た富士です。


北岸と南岸の境辺りです。


南岸は北岸に比較すると栄えていますが。一方で車が多く、サイクリングやジョギングの為の道が余り整備されておらず…走りにくいです。

途中コンビニに寄って家内の白飯を購入しました。
家内ですが、出発前にご飯を炊こうとしていたのですが…サイトの傾斜がきつくて…炊いてる間にクッカーがひっくり帰って……恒例の朝カレーが食べれず嘆いていたので…。

セブンイレブンで白飯を買って帰ってあげたら大喜びです。

一周約13.5km南岸はイマイチでしたけど、北岸は富士を見ながら整備されたサイクリングロードを走れて楽しかったです。
因みに上のログはエプソンのログですが、最近購入したガーミンの235Jのログはこんな感じです。

私は朝からカレーを食べる趣味はないので…喉の渇きをノンアルビーで癒やします。

プハー!!走った後の一杯はたまりません!
では、また!


