2018年八ヶ岳登山-其の1@36探訪目

こんにちは水無月です。
毎年夏には、会社の先輩と登山に行っているのですが、、、
今年も行ってきました。昨年と同じ八ヶ岳に!( `ー´)ノ
以前の登山記事は、
ポケモン富士登山の記事はコチラ!
2017年八ヶ岳登山の記事はコチラ!
昨年、W先輩が言い出して、登山ルートまで決めたのに、
W先輩はまさかの夏風邪でダウン((+_+))
なので、今年は昨年来ていないW先輩の八ヶ岳リベンジ登山という事です。
N先輩は今年も車で登場!
私は行き帰りお酒飲みたいので!( *´艸`)電車です!
↑これ超重要( *´艸`)
で、W先輩はご自宅の名古屋から来るという事で電車なのですが、水無月とは反対側からやってきます。
因みにW先輩は単身赴任で普段は東京にいます。
という事で、茅野駅で集合。

国宝の土偶。仮面の女神。

正直言って、縄文時代?の誰かが作ったんでしょうけど、物凄いデザインですよね。(´・ω・`)
ちょっと観に行ってみたいです。
で、茅野駅前にはSLが飾っていますので、買ったばかりのソニーα7IIIで撮影。

で、N先輩とW先輩と合流して、N先輩の車で山へ移動!
水無月、この時点でビール2本とハイボール1本が入っている状態です!
イェーイ!!( `ー´)ノ
途中、ローソンに寄って、水と昼飯を購入。

で、いよいよ登りますよ~!

白駒池から登るんですが、、、なんて山だったかなぁ??
適当過ぎて、、、本当にすみません。

で、、、ちょっと登山道入り口に止めてあったバイク。
赤色でカッコいいなぁ。。。と写真撮っていたのですが。

友人が、、、お前みたいなバイクだなぁと。。。
え?!Σ(゚Д゚)

確かに、、、配色が水無月と同じだΣ(゚Д゚)www
という事で登っていきます!



今回の登山で一番カッコいい写真は多分この写真です!(*^^)v
W先輩、道を確認中。

水無月は基本、、、付いていくだけです!

白駒の池。

W先輩もまだ元気で満面の笑みですねぇーー(^^♪

白駒の池そばにいましたトンボ。


池をぐるっと回って歩いていますと、今回の山への道案内が出てきました。

そうそう!ニュウに登ってきたんですよ!!本当に忘れていて( ´∀` )
この写真で思い出しました( *´艸`)





いやまぁ、、、いつもやま登っている時、思うんですよ。。。
なんで、こんな辛い事わざわざやるのかなぁ。。。と。
まぁ、達成感だったり、景色だったり、山に登る人の理由は色々あるんでしょうけど、、、



水無月はですね。
下山後の風呂と酒!
それが無かったら絶対に登りません。( `ー´)ノ



トンボが凄い大量ですねぇ。。(`・ω・´)

W先輩に教えてもらったのですが、トンボって結構長生きで、初夏は涼しい山頂の方に居て、涼しくなるにつれてドンドン下山してくるんですって!
なので、平地に来るのは夏の終わり近くになるみたいです!(`・ω・´)
知ってました??結構物知りだと自負していた私も知りませんでした。。。((+_+))

もう、だいぶ前の、、、半年くらい前の登山なので、、、
水無月ハッキリ言ってどの写真が頂上なのかも分かっていなんですが。。。
確かここらで昼食を取った筈?!
(`・ω・´)多分。。。。
なので、今日はこのあたりで。
ではまた!


