八宝菜(ちょっと失敗編)@31食目

こんにちは水無月です。

 

とある昼間のご飯をご紹介!

家内が駒出池キャンプ場で使った白菜の残りがあるとの事で、、、八宝菜を希望。

駒出池キャンプ場の記事はコチラ!

ということで、スーパーで白菜以外の材料を購入して八宝菜を作る事に。

それでは材料です。

  • もやし 一袋
  • 豚肉切り落とし 一パック
  • むきエビ 一パック
  • イカ 一ぱい
  • 椎茸 六個(もいらない)
  • 白菜 1/4cut分(もいらない)
  • 紹興酒 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1
  • 中華スープの素 小さじ2

 

それでは作っていきましょう!材料はこんな感じ!+残り物白菜

P_20160723_130014

海老やイカは結構汚れていますので、塩を振って汚れを浮かせ、その上から片栗粉をまぶして汚れを取ります。

P_20160723_130823

片栗粉をまぶしてた状態で暫し放置。

P_20160723_130847

しいたけは石づきをとって、適当にカットします。

P_20160723_130900

白菜は適当な大きさにカットして、水洗い。

P_20160723_131111

水無月が使っているのはOXO(オクソー)のサラダスピナー!OXOのキッチン用品はデザインが素敵で愛用してます。

この前のバージョンのスピナーは回した後のブレーキがイマイチで使いにくかったのですが、今のバージョンの物はブレーキもよく効いて良いですよ!

OXOのスピナーはレバーを回すのではなく、押して回転させるので楽です。昔レバーを回すタイプの安物かった事があるのですが、、、使用中にレバーが折れました。

やっぱり安物はダメです。

P_20160723_131130

P_20160723_131155

水切り後の白菜がこちら!で、ちょっと失敗とタイトルに書いていますが、、、白菜明らかに多いんですよ。

なので、多いなぁ。。。と思い減らそうと思ったのですけど、、、家内がその減らした白菜どうするの?という目で私を見るから、、、

そのまま使う事にしました。この記事みて料理をされる方。1/4カット分も白菜いりませんので!

片栗粉にまぶして放置していた海老、イカ君達を綺麗に洗い、全ての材料をボウルに入れます。

P_20160723_131359

全ての材料ですので豚肉も忘れずに。

P_20160723_131449

これをレンジに入れて火入れをしておきます。

中華料理で特に野菜を炒める系の料理はスピードが命です。炒めるスピードが遅いと野菜からの水分がどんどん出てきて、食感が悪くなりますし、びちゃびちゃになって味がぼやけます。

かといって、家庭ではそこまで高出力のバーナーがある訳ではありませんので、電子レンジで先に火を入れておいて、炒める時間を短縮してやります。

ちなみに湯通しでもOKです。あ、電子レンジ使いますので金属ボウルはダメですよ。当たり前ですが一応念のため。

P_20160723_131501

ピンぼけ画像でスミマセン。時間は80℃のオートメニューをポンと押しただけなので、、、ちょっと不明です。

P_20160723_131509

合わせ調味料を作ります。

水400cc、、、これも失敗です。白菜大目だからスープも多い目にって考えて作ったのですが、

多すぎました。。。300で十分です。

P_20160723_131617

紹興酒を大さじ1

P_20160723_131756

中華スープの素(元ウェイパーの今シャンタン)を小さじ2

P_20160723_131630

オイスターソースを大さじ1

P_20160723_131732

こちらもピンぼけでスミマセン。大さじ1

P_20160723_131818

合わせた状態がこんな感じです。

 

P_20160723_131853

80℃オートメニューが終わった後の具材達。。。ちょっと火入れが甘いですね。なので、豚肉が少し白くなるくらいまで再度レンジを掛けます。

P_20160723_132008

中華鍋から煙が出るほどカンカンに熱して、油を引いて、一気に炒めて行きます。

P_20160723_131944

豚肉を入れて赤い部分が無くなるまでサッと炒めます。

P_20160723_132139

野菜達を入れたらスピード勝負です。ここから時間を掛けてしまいますと野菜のシャキシャキ感がなくなりますので、、、一気に。

P_20160723_132155

続いてイカ、海老をいれます。イカや海老といった広角類は火入れ過ぎると食感が失われますのでこちらもスピード命です。

P_20160723_132342

サッと火入れが出来たと感じたら合わせ調味料が入ったスープを投入。

P_20160723_132533

ちょっと多いかなぁと思う量の水溶き片栗粉を入れてとろみを付けます。

水溶き片栗粉を作る時は片栗粉の重さと同じ分量の水にして下さい。水少ないだろ!って思うかもしれませんが、それが本当の水溶き片栗粉です!(と何かの本で習いました)

P_20160723_132548

水溶き片栗粉を入れたら強火で1分ほど火をいれて完成です。

P_20160723_132813

レンジで火を通す時に使ったボウルにそのまま入れました。洗い物削減です。

P_20160723_132839

家内は固焼きそば付きです。私は固焼きそば嫌いなので、、、そのままです。

P_20160723_132932

こっちの写真もピンぼけですね。。。ZEN foneのカメラ性能悪すぎですわ。。。

キンキンに冷やしたビールと一緒に頂きます!

ではまた!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)